➡
2024年08月23日(金)
13時07分
✎
!
【MGB For Sale】ハードトップ
ハードトップについて。
MGのワークスのハードトップではありません。結局のところ詳細が不明のままですが、いろいろな資料を調べているとき、スピードウェル社のハードトップに酷似している事に気付きました。
本体は全FRP。ワークスのそれと異なるのは、天井部分も袋構造になっていて、室温と騒音の快適化に貢献しているようです。ワークス物より、わずかに重たいのかも知れません。リアウィンドウはアクリル(プレクシグラス?)のようです。ゴムシールは硬化してもまだ生きていますが、激しい降雨時にはヘッダーレール部から若干雨漏りがありました。私が使ったのは、みろくの里のヒルクライム草レースの時、一度だけです。
もちろん、これも一緒に譲ります。
初期表示に戻る
■
編集
■ハッシュタグ:
ff0000
(1)
■日付一覧:
2025年
(51)
2025年
04月
(1)
2025年
03月
(19)
2025年
02月
(16)
2025年
01月
(15)
2024年
(99)
2024年
12月
(22)
2024年
11月
(10)
2024年
10月
(16)
2024年
09月
(15)
2024年
08月
(19)
2024年
07月
(15)
2024年
05月
(2)
■日付検索:
全年月 (150)
2025年 (51)
2025年04月 (1)
2025年03月 (19)
2025年02月 (16)
2025年01月 (15)
2024年 (99)
2024年12月 (22)
2024年11月 (10)
2024年10月 (16)
2024年09月 (15)
2024年08月 (19)
2024年07月 (15)
2024年05月 (2)
新しい順(降順)
時系列順(昇順)
現在の表示条件での投稿総数: 1件
最終更新日時: 2025/04/01(火) 12:33:23
RSSフィード
/
ランダムに1件を表示
ハードトップについて。
MGのワークスのハードトップではありません。結局のところ詳細が不明のままですが、いろいろな資料を調べているとき、スピードウェル社のハードトップに酷似している事に気付きました。
本体は全FRP。ワークスのそれと異なるのは、天井部分も袋構造になっていて、室温と騒音の快適化に貢献しているようです。ワークス物より、わずかに重たいのかも知れません。リアウィンドウはアクリル(プレクシグラス?)のようです。ゴムシールは硬化してもまだ生きていますが、激しい降雨時にはヘッダーレール部から若干雨漏りがありました。私が使ったのは、みろくの里のヒルクライム草レースの時、一度だけです。
もちろん、これも一緒に譲ります。